MEMBER PROFILE
努力を惜しまない成長ポテンシャルNo.1

仲村 周作SHUSAKU NAKAMURA
- 活動拠点
- 東京都
- 得意種目順
- バイク > ラン > スイム
- トレーニング
時間 - 12時間/週
目標
KONAスロット獲得レース
- 2020年11月
- IMマレーシア
決意コメント
2019年は宮古島、IMフランクフルト、IMバルセロナ、IM西オーストラリアにでて、体力強化し、10:30を切ります。そして、2020年にはサブ10をだして、Kona獲得です!
KONA出場までのロードマップKONAフィニッシュイメージ
- 目標タイム
- 10:00:30
- SWIM
- 1:03:20
- BIKE
- 5:17:04
- RUN
- 3:33:07
イメージ達成のためのトレーニングは
【スイム】
週1回パーソナル+週1回アクアラボ+グループレッスン=週3時間
【バイク】
週1回100~120㎞パーソナル+週1回固定ローラー=週6時間
【ラン】
ランフォームの矯正、コア筋力強化、スピードトレーニング(VO max向上)
トレーニングをするためのライフスタイルは
2カ月後のスケジュールを決定し、管理する。
どのようなコースでコナ出場権をとるか
自分は何アスリート?
プロフィール
- 主なレースリザルト
-
2018 アイアンマン西オーストラリア
11:20:002018 アイアンマンバルセロナ
11:40:002018 アイアンマン・ケアンズ
12:33:14アイアンマン70.3セントレア知多半島ジャパン
6:13:25東京マラソン
3:33:00
- 本人一言コメント
- トライアスロン歴も2年目で、スイム・バイク・ラン全て得意と言い切れない部分も多く、課題も多いので、そこをいかにクリアするかを考えトレーニングをし、KONAに挑みたいと思います。
パフォーマンス計測
トータルパフォーマンス
KONAチャレメンバーの現在の身体能力を可視化。
グラフの面積が大きくなるほど、KONA出場の可能性が高まることが分かる。
20分間走
AT値(有酸素運動ができる最大心拍数)で20分間走った距離。
SOAP
体のコンディションを骨格のゆがみや
関節の可動域などをチェックし、評価した数値。
14点以上、及び各テストに1点がなければ身体機能に問題はない。
注・2019年4月計測分より診断基準が変わり、12点満点になりました。
800mTT
800mを全力で泳ぐタイムトライアル。
プル20分測定
トライアスロンスイムに必要なストロークの質を評価・測定。
プルブイを付けて20分泳ぎ、どのくらいの流水速度(50mのタイム換算値)で泳げたか測定する。
グラフでは20分間の平均値
計測協力:
計測詳細はこちら