前回の更新から早1週間!いや、真面目に更新せぇ。誰か急かしてください。
「まごちゃん、ブログ書かないの、なにしてんの」って。
さて、前回記事でKONAスロットについて書くとか言ってたのに更新してないから
とりあえず置いといて葉山OWSの話!!!(´・ω・`)ww
葉山の海は潮の流れの関係でとにかく透明度が高い!
曇り予報を覆すめちゃくちゃいいお天気☀晴れ女発揮!!!
KFCさんの大会はスタッフの皆さんがすごく優しい。受付も笑顔で接してくれ
スタート前も「頑張っておいでねー」って声をかけてもらえるからハッピーな気持ちになります。
今回は、17卒の学連トライアスリートと出場!
この中には第2回葉山OWS優勝者もいますwww
私のカテゴリーは4.5km ウェットスーツなし
ウェットスーツなしで気持ちいいくらいの水温♪
ゆるーいスタートの掛け声で海にDIVE!!!
1周1.5kmを3周回。ブイは、2箇所しかないため適度にヘッドアップを入れないと
どこを泳いでいるのかわからなくなります。
1周目はW-upとおもって、集団の中でゆったり泳ぐ予定が意外とバトルチック⚡
両隣人がいて、呼吸しづらいし、後ろは足ペタペタ触れられ自由に泳げない…!!
これは、作戦変更!しなければ!!
ということで、1周目は少し頑張りました。
できるだけ集団の中で少し速いピッチで行くと周りもそれに合わしてくるので
息があってきたなーと思ったら横の人の脇にするっと入って泳ぎましたwww
途中、集団ごと大きくコースミスしてしまい、距離が増えましたが、焦ることなく1周目終了。
陸に上がって思ったこと。「今の1,5km?もっと泳いでない??」
ええーい、2周目いくしかねーーー。
トライアスロンで鍛えた浜ランで集団の前に出て、そこから自分のペースで泳ぐ。
2周目は、集団もばらけ、ちょうどいいペースのおじさん2~3名と泳ぐ。
そして、第一ブイまで向かいながら思う。「絶対長い、コレ」
2周目あたりから潮の流れも変わり、小波がまぁまぁ立っていてブイも見えずらいし
沖へ向かうのもどんだけストロークしても進んでる気がしないwww
なんとか2周目泳ぎ切り、ラスト1周へ入るとき
SUNNYFISHで一緒になる男性と一緒に入水。
「あと1周、頑張りましょうっ!」
3周目は、回りも少なくなってきて、定期的にヘッドアップを入れ、
できるだけブイへ近いコースを選びながら泳ぎました。
潮のかんじ的に右に流されるから左へ左へ行くように泳ぐ。
みんな結構右にながされてましたね…(´・ω・`)
もはや自分が今どれくらいの順位で泳いでいるのかもわからずラストブイを曲がって波に乗りながら泳いでるとめちゃ速い女性に抜かれる…。
ついていきたいけどむーーーりーーーー(゚Д゚;)
あぁ、ゴール見えてるのに、全然つかない。遠い、遠いよ葉山….
なんて思いながらゴール。あぁ、やっと地面に足着けれた…(;_:)(;_:)
ゴールもみんなハイタッチしてくれたり、握手したり…。スポーツっていいなぁ。
それにしても5.5km。やっぱ長かったwww
レース後は、参加賞であるサザエを食べて!!
塩の感じがたまらんっっ、うまい~~。
WINZONEチャージして
ラン!!
こんな変態なことやってくれる仲間に感謝♡(車で伴走www)
予想より1kmも長かったけどいいトレーニング!最高に楽しかった☆
日焼けと首のスレは、お風呂のとき痛いけどそれはそれでレース頑張った自分てきなかんじでよき。笑
出場されたみなさんお疲れ様でした!😊