今朝、関西で大きな地震がありました。
私の実家は大阪だったので、すごく心配です…。関西の皆様は大丈夫だったでしょうか。
出勤前だったので、家族や友達と連絡が取れたので一安心(*_*)
月曜日で元気よくスタートしたいのに、曇り空だとテンション下がりますね。
起きた時、少し疲労はあったもののなんだかすごく気持ちのいい疲労感♪
すこーしストレッチを行い、朝ごはんを食べ出勤( `ー´)ノ
私は基本パソコン作業が多いです。座ってパチパチしてます。
またお仕事のことなど書いていきますね!!
仕事後のトレーニングは、雨なので、縄跳び!!そう、縄跳び!!!
トレーニング用の縄跳びなどスポーツショップで販売されていますが
私は100均で十分だと思っています。
縄跳びで大事なのは、姿勢、着地!!!なので、それができていないのに高い縄跳びを使っても…ww と思うのです。(笑)
捻挫の足はかかとをつけないので、痛みはない!ただ激しい二重飛びなどはやらないようにしています。
メニュー
100回前飛び×10セット Rest壁腕立て伏せ20回 (え、レストになってない!?笑)
縄跳びで大事なのは飛ぶときの姿勢、着地!(2回目ww)
姿勢は、顎を少し引いて、背筋を伸ばす。スイムのストリームラインみたいな、壁を蹴った瞬間てきな…。
着地は左右ついてる場所が同じであること、リズムよく飛ぶこと!!
腕もポイントで、下げすぎないようにして、一定間隔で回すこと!!
意識しながら飛ぶと本当につらいんです。で、100回飛ぶと壁を使って腕立て伏せ20回。
おしりを出さないように、肩甲骨からしっかり動かして、、、。
ということを、アパートの玄関の前でやってます。アパートの人が来ないかソワソワ、スリル( ;∀;)
10回繰り返すと肌寒いはずなのに、汗が止まらない~。
縄跳びの後は、
壁足上げ30回+壁クロスクランチ左右10回×3セット 行い終了!!
どんだけ壁好きなの~~。
トライアスロンは3種目あるからこそ
体幹トレーニングや動き作りは本当に重要だと思います。
さらにガチガチに筋肉で固めるのではなく、柔軟性も必要☺!!
梅雨でなかなか思い通りにトレーニングできない日こそ
3種目だけじゃなくて、自分の身体に必要な要素を取り入れていけたらいいな~♪