孫崎が、10月より学校に通い、そして卒業、試験合格し
資格を無事に取得した スポーツアロママッサージって…?
そもそもなんなの…??
スポーツアロマトレーナーになろうと思ったワケ
スポーツアロママッサージとは…
深部のコリや筋肉に働きかけるマッサージです!☺️
リカバリーのように思われますが、
練習・試合前でのウォーミングアップにも役に立つものにもなります😏👍
怪我の予防や、日々のコンディショニングとして、取り入れていただけると
パフォーマンスの向上にもつながる〜そんなマッサージです🙋♀️
“アロマ”と聞くと
香りを楽しむもの、というイメージがありますが
実際は植物が持つ心地よい香りや薬効成分を身体に取り入れることで
心と身体の健康を促進することができる「自然療法」として使用することができるんです!😲
筋肉弛緩作用や鎮静・抗炎症作用、ホルモンバランスを整えたり、メンタル面も補うなどなど…
私も学校で教えてもらうことで
「へぇ〜!なるほど、そんな使い方もあるんや!!」と
毎回、驚きと発見で楽しかったなぁぁ〜!!❤
もちろん、アロマの香りを楽しんでいただくのも、スポーツアロママッサージのいいところ🎶
私は
スポーツアロママッサージに適した精油を15種類ほど準備しています。
施術前に皆様のお体の状態や気持ちをカウンセリングし
ひとりひとりにあったアロマをブレンドし、マッサージさせていただいています☺️🌈
わたしは、
スイートアーモンドオイルに精油をブレンドしています🌟
お肌がすべすべになるのだ!!
11月より、皆さんに施術していく中で
上記のような内容を説明すると
「全然知らなかった〜!」って 反応がほとんど!!!
みんなに知ってもらって、もーっとスポーツアロママッサージが広がればな…。と思っている次第です。
施術の際
🌟知っているアロマはありますか?
🌟好きなアロマの香りありますか?
と、聞くと大体”ラベンダー” の回答が多い!
– 精油紹介 –
ラベンダーの紹介をさせていただきます〜!
ものすごく日本人に馴染みのある香りなので、イメージつきやすいですね!🌸🍃
私は、真正ラベンダーという精油を使っています。
ふわっとした優しい、だけどなんだか力強いそんなイメージ…🤔
成分機能特性
💜傷の痛みを和らげる鎮静作用や鎮痛作用
💜神経バランス回復もあり、寝付きの悪い時や緊張が続いている時などオススメ
💜神経を安定させるセロトニンの分泌を増やす効果も
すごーく万能な精油として、用いられています!
ただ
香りを強くさせてしまうと 興奮させる作用もあるので、たくさんの使用は控えた方が。。。
日焼けした肌にも
ラベンダーはGood😆😆
私は、ラベンダーにあえて柑橘系🍊🍋🟡の精油をブレンドすると
あっさりした、だけどフレッシュで力が湧いてくる、そんな香りがして好みです🧡
また、精油の紹介もブログでやっていきたいな😊
リカバリー方法っていろいろあるけど、
オフシーズンやからこそ
いろんなこと調べて自分にあった
ケア、リカバリーを知ることが大事ですね😏