IRONMAN Taiwan から 早5ヶ月。
女子総合優勝、KONA獲得 してから
やり切った と 思えてしまい
トレーニングにも、生活にも
身が入らない5ヶ月でした。
KONA に向けて
トレーニングしなきゃいけないのは
わかっていても
どこにモチベーションをあてればいいのかわからず
トレーニングの目的も明確にならず
ただ、足を回しているだけ。
水の中にいるだけ。地面をけるだけ。
それでも
やる気がないわけじゃないから
2月は、バイク 500km
ラン 150km と 全くトレーニングをやっていないわけじゃなく…。
IRONMAN KONA の動画をみて
モチベーションを高まっても
【KONAを獲った】
【KONAで走れる】ことに満足し
KONAでの自分のレースイメージが
掴めずにいました。
そろそろ、こんな自分から抜け出したい。
そんなときに
仲間からトレーニングのお誘いをうけ
霞ヶ浦 1周ライドをしてきました!!
初めて霞ヶ浦へ行きましたが
こんな いいコースがあるのか!!
と驚き。
最低目標である Av30 はいけた。
90km地点から
もうほんとにバテバテで情けない…
台湾前なんて
90km から スイッチはいってたのに
中身のないトレーニングばかり
つんでいたのか。と 反省しながらのライド。
はやい人達とトレーニングして
自分は置いてきぼり。
そんな環境が自分を奮い立たせました😭
まだまだ速くなれる要素はたくさんある( ˃ ˂ )
霞ヶ浦は
場所によって、風向きや気温
人や車の多さなど
ほんと変化がありつつ
信号がないので、ノンストップで走り続けることができる。
KONA まで 6ヶ月
月イチでここでトレーニングしようと計画中。
KONAまでレースがなくても
霞ヶ浦がレースと想定し
定点観測して
速度やワット、ケイデンスなどもそうですが
補給の仕方も上手くなると思う。
暑いKONAを想定した
トレーニングもできるし、ブリックランも可能。
やるっきゃない!!!
KONA での目標は、【完走】のみ。
タイムも順位も気にしない。
今自分ができる最高のパフォーマンスで
完走を目指したい。
その、最高のパフォーマンスは??
3月は模索しつつ
ベースアップする1ヶ月にします!!🥺
バイク後はブリックラン 4kmして
今日のトレーニングは終了。
トレーニング後は温泉にはいり。
おうちに帰ってリカバリー☺️🛁🚿
もう全身カッチカチ😂😂😂
痛すぎる、、、