だいぶ遅くなってしまいましたが
表彰式編を綴りたいと思います🥺🥺
IRONMANに参加するなら
絶対に参加して欲しいと思う、スロット授与式とアワードパーティ🎈👯✨
IRONMANは、レースの翌日に
スロット授与式とアワードパーティ(表彰式)を行います( ´ω` )
IRONMAN台湾は、オフィシャルホテルのシェラトンで行うのですんごい豪華😆💓🎉
昨年、初IRONMANで
初めてスロット授与式を見た時。
名前を呼ばれて、ステージに立って、メダル貰って。
呼ばれた選手はすんごい輝いてて、かっこよくて
「あぁ、自分はなんてなめてたんやろう」
と、ただただ呆然とみていたことを
改めて思い出して、ちょっと震えちゃったのはここだけの話🤐
2019年 IRONMAN台湾の
KONAのスロット数は 35
このスロットは、どのエイジにいくつ配分されているか
翌日のスロット授与式に行かないとわかりません(´・ω・`)
今回のIRONMAN台湾の
スタートリストの出走人数は下記の通り。
woman male
18-24 3名 3名
25-29 7名 24名
30-34 8名 52名
35-39 9名 65名
40-44 15名 91名
45-49 3名 84名
50-54 4名 56名
55-59 4名 34名
60-64 2名 14名
65-69 1名 5名
70-74 2名
大体、人数の少ないエイジは1スロット。
多いところには2~3スロットほど与えられます。
大会により80スロットあるところなどは
2~5スロット前後まで分配されることもあるので
ターゲットレースをチェックしてみてください😊😊
で、今回の台湾は
上記の出走エイジのうち
womanの60-64、65-69が
DNFやDNSなどで完走しておらず…。
そのエイジ分だった2スロットが多いエイジに分配される形に!
これも、レース後にしかわからないので
KONAを狙っている方は、このスロット分配が気になって気になって
仕方がないのです😳💭
さらに、ロールダウンといって
KONAのスロットを貰える方がいても
その方が
「私コナいきません!!」だったり
その方がスロット授与式にいない場合は同エイジ内でロールダウンがあります!
だから
スロット授与式に行く方は
何があるかわからないので
🌟クレジットカード
🌟パスポート
必ず持参して、スロット授与式へ行きましょう!!
さて、スロット数について長くなりましたが…。
このスロット数の分配により
コナチャレメンバーの東度さんと、ケンケンこと、岡田さんが共にスロットを獲得することができました🥺🥺
東度さんがスロット授与式の際に言っていた言葉が忘れられません。
「努力は運も支配する」
ここからは写真と共に振り返りっ!
名前呼ばれた時。
ウィットさんは
前ふりがめちゃくちゃ上手で
会場のみんなが聞き入るようなトーン、話し方で
ドキドキしながら名前呼ばれるの待ってました😆😆
メダル貰えて、嬉しい!うわぁー!!
ってなって…
で、みんなの方見た瞬間。
ここにいる会場の人達が
みんなたって拍手してくれて
「おめでとー!」「Congratulations!」
って、いっぱいいっぱい言ってくれて
嬉しくて涙が止まらなかった〜😭😭
嬉しそうに紙持ってるけど
この5分後くらいに
ここに記載されている金額を見て
目ん玉飛び出た😱
スロット貰ったあとは本当にシュール。
「はーい、じゃ、クレジットカードとパスポート持ってこっちー!」
って言われて、行ったらサインして
パソコン向けられて
「ここにクレジットカードの情報いれて!」
って言われて 入力して。
その5分以内にはクレジットカード会社より通知がきて確認したら
KONAのエントリー費の明細がwww
いろんな意味ですごいよ。KONA…😂
コナチャレメンバーで獲れた!嬉しすぎる!!!
表彰式〜!!✨
ごはん!まじ美味しかった🥺❤
たくさんの感動と嬉しいことに
涙涙のスロット授与式とアワードパーティでした☺️🎶
最高だった台湾遠征 完