IRONMAN台湾まで 21日!!
金曜日(9/6)
仕事後 90分ジョグ
土曜日は、デュアスロンをやる予定だったので、ゆっくりのペースでほどよい疲労感を!
土曜日(9/7)
IRONMAN台湾チャレンジメンバーの練習会を彩湖で行いました!
私も一緒にトレーニング参加!
もー、とにかく暑かった☀!
1セット目
(IRONMANよりも少し速いペースで。短い距離で筋疲労させるセット)
バイク 10km → ラン 3km
☆バイクをもう少しあげたかったけど上げれなかった
☆TTバイクにしてから、パワーをkeepするトレーニングばかりやってきていたので
「バコ――ン!」とロケット的なスピードが出せない…。
☆ランは、快調♪リラックスすればするほど、気持ちよく走れる感覚がわかってきた!
2セット目
(暑さにより、距離短縮。ピリッと速いスピードで!)
バイク 5km → ラン 1km
☆ランペース上げすぎた
3セット目
(IRONMANのイメージで)
バイク 20km → ラン 3km
☆平均パワー143w。
FTPが190wで、70%の140前後で行きたいのでいい感じ!
☆先週DHポジションで痛みが出た二の腕は、パットの位置を変えたところ、今回は楽だった!
☆TTバイクにしてから足への疲労感が本当に少ない!!ランが気持ちよく走れる。
昨夜の疲労感からもう少し動きが悪いかと思っていましたが、感覚的にはすごくいい!✨
まだ、来週までしっかりトレーニングをする時期なので、もっと疲れないと!!www
慎重に、計画的に、スムーズに!!!
日曜日(9/8)
8:30より大井ふ頭にてバイク練習!!
今日は、大学の後輩や他大の社会人1年目の子たちから
プロであり、佐渡日本選手権 優勝者の北條
現役大学生等が集まってトレーニングするということで
私も混ぜてもらいトレーニングに参加!!
トータル 75㎞ 程度。
間に20km T.Tをして、昨日の彩湖と比べてみる。
ただ、今回の20kmT.Tは、1㎞の直線を直角折り返しなので、立ち上がりが20回。
初めてTTバイクで直角折り返ししたけど、めちゃ怖いwww
☆平均パワー 151w(立ち上がりのダンシングで上がってる)実際は130w程度
☆力みすぎず、今回は、時速の速度も気にしながらIRONMANペースを意識
ブリックランをやりたかったけど、先週のアクアスロンで水膨れになった足の裏が膿んで痛い!
最近、怪我したらすぐ膿むのなんで??ww
しかも、1週間たってからとか…。足の裏が腫れて、ランニングシューズ履けない!
お昼ご飯を食べて、スイム練習。
1時間30分 トータル 4,300m。
メイン
300 × 3 × 3 5’30 IM(Fly 50m → Ba 100m → Br 50m → Fr 100m)
300 × 3 × 3 5’00 Fr
個人メドレーをいれるだけで、全身大きな筋肉をしっかり使うので、疲労感がすごい!!
バイクで疲労した体に個人メドレーとクロールのセット練習は、きつかった…。
5,800m の メニューはこなせなかった…😭😭ww
日に日に肌が黒くなっていく…
来週は、秋田県へ
再来週は、静岡県へ。
そして、台湾…。
もうあっという間すぎる。
楽しみ 半分。緊張 半分。
まだまだトレーニングしたい気持ち100%。笑
来週までは、ボリューミーに!
そこからリカバリーに持っていきます!
みなさん
台風には、充分にお気をつけてくださいね😂😂