MEMBER PROFILE

筋金入りのトライアスロンラバー

岡田 健士朗KENSHIROU OKADA

活動拠点
愛知県
得意種目順
ラン > バイク > スイム
トレーニング
時間
17時間/週

目標

KONAスロット獲得レース

2020年6月
IMケアンズ
決意コメント

19年のIM台湾から70.3を2本、そしてケアンズでKONAスロットを獲得!短期集中でもぎ取ります!全てにおいてレベルアップが必要……ならば、全部上げてみせる!!

KONA出場までのロードマップ

KONAフィニッシュイメージ

目標タイム
9:40:00
SWIM
1:10:00
BIKE
5:00:00(36km/h)
RUN
3:30:00(4’58"/km)

イメージ達成のためのトレーニングは

【スイム】
スイムの苦手意識があるので、それをまずは克服できるように定期的に泳ぐこと。仕事の休憩中などちょっとした時間でもフォームを意識した陸上でできるドリルを取り入れる。コナのレースではスイムを大きく崩れないように泳ぎきる。

【バイク】
休日など時間を多く当てることができる時は、200kmなど長く乗ることで、実際のレースでの距離を短いと思えるようにする。あまり時間がない時は、スピード、パワー、ケイデンスと目的を絞って練習する。コナのレースではバイクでは、足を残すとかあまり考えずに、コースを楽しむようにガンガン攻める。

【ラン】
30km走やLSDなどを取り入れ全体のトレーニングにつながるベースを作る。刺激を入れるためにスピード練習や短距離系の内容も入れる。定期的にトレランなどを入れることで気分転換し練習に飽きないようにする。コナのレースでは、沿道の声援を思いっきり味わってゴールする。

トレーニングをするためのライフスタイルは

シフト制のため休日が安定しないので、月ごとに練習プランをしっかり組み立てる。
また、練習の疲労をしっかり抜けるように休みの日もしっかり設定しオーバーワークを抑える。

どのようなコースでコナ出場権をとるか

自分は何アスリート?

プロフィール

主なレースリザルト

2018 アイアンマン台湾 
10:39:46

2018 伊良湖トライアスロン 
4:34:35

2016 サンライズイワタin竜洋Aタイプ 
4:50:43

2016 長良川国際トライアスロン 
2:41:03

2017 The4100Dマウンテントレイルin野沢温泉65km 
11:39:59

2017 経ヶ岳バーティカルリミット 21km 
3:47:00

2017 OSJ新城トレイル11K 
1:40:17

2016 読売犬山ハーフマラソン 
1:28:01

2015 経ヶ岳バーティカルリミット 21km 
4:17:41

2013 蒲郡オレンジトライアスロン 
2:30:53

2013 年忘れマラソン ハーフ 
1:28:00

本人一言コメント
父親の影響でトライアスロンに憧れ、大学時代に先輩に背中を押されてからKONAへの思いは心の中で燃え続けている人生最大の目標。なんなら仕事を辞めても良い。だってホントにKONAに行きたいから!!

パフォーマンス計測

トータルパフォーマンス

KONAチャレメンバーの現在の身体能力を可視化。
グラフの面積が大きくなるほど、KONA出場の可能性が高まることが分かる。

VO2MAX

運動中に体内に摂取される酸素の
単位時間当たりの最大値。
この値が高いとより多くの酸素を
体に蓄え・供給することができる。

計測協力:sports science lab

AT値

有酸素運動から無酸素運動に変わる
運動強度の境界値で、
フルマラソンでベストタイムを出すための
適正心拍数。

計測協力:sports science lab

AT値走速度

現状の心肺機能・脚力における、
フルマラソンで自己ベストが期待できる
1kmあたりの平均ペース。

計測協力:sports science lab

20分間走

AT値(有酸素運動ができる最大心拍数)で20分間走った距離。

SOAP

体のコンディションを骨格のゆがみや
関節の可動域などをチェックし、評価した数値。
14点以上、及び各テストに1点がなければ身体機能に問題はない。

計測協力:R-Body

注・2019年4月計測分より診断基準が変わり、12点満点になりました。

800mTT

800mを全力で泳ぐタイムトライアル。

プル20分測定

トライアスロンスイムに必要なストロークの質を評価・測定。
プルブイを付けて20分泳ぎ、どのくらいの流水速度(50mのタイム換算値)で泳げたか測定する。
グラフでは20分間の平均値

計測協力: SPORTS SCIENCE LAB
計測詳細はこちら

FTP値

1時間維持できるパワー(ワット数)の最高値。

計測協力: endurelife

1st MEMBERS